
九谷焼体験
湯呑みやマグカップ、灰皿などを、九谷焼の五彩を 使ってカラフルな絵付け(陶芸体験)を楽しんでいただけます。

九谷焼の大胆な色彩が
心をとらえる九谷の世界を体験
九谷焼の大胆な色彩が心をとらえる九谷の世界をお楽しみいただけます。
自由な発想で
絵付けを楽しむ!
九谷の絵付けは、布でふき取ればやり直しが可能です。お皿のふちや、台の底部分をのぞき描いていただきます。フリースタイルの他、塗り絵タイプもご用意しています。色絵は服につかないようにお願いします。


| 皿(小) | 1,200円 |
|---|---|
| ゆのみ(大) | 1,300円 |
| マグカップ | 1,600円 |
その他、各種商品がございます。
九谷焼の作品はすべて後日発送(絵付けは約2カ月、ろくろ回しは約6カ月)となります(送料別途)。
※海外発送は対応不可

伝統と先進が調和した華麗な色彩美
九谷五彩とよばれる赤・黄・緑・紫・紺青の5色で、絵の具を厚く盛り上げて、山水花鳥を描く色絵磁器。
絵付け体験:皿
1
お好きなデザインの器をお選びください。

2
6色の絵の具を使って、筆で絵や文字を器に直接描きます。

3
塗り直したい部分や、失敗したところは布で拭き取って消し、あらためて描くことができるので安心です。

4
窯に入れて焼き上がり完成です。(約2ヶ月後)

九谷焼の転写シートを利用すれば、お店で売っているような作品ができます。
レイアウトを変えて自分好みのデザインを楽しんでみては。絵付けも追加できます。

お子様の成長記念や誕生日に人気の手形・足形絵付け。
足や手の絵の具はふき取れます。お名前と日付を入れて完成です。


輪島塗の館

着物の館

九谷焼の館

山中漆器の館

オルゴールの館

金箔の館

ガラス工芸の館

和紙の館・そば処・白山

和紙の館・そば処・白山

うどん処 陣太鼓